今日は卒業制作ゲームゼミの決起会。
ゲームを作るって、ほんと大変ですね…。
後期も頑張っていきましょう。
今更ながらニンテンドークラシックミニを入手。
小学生の頃は楽々クリアできたグラディウスのスピードに全くもって手がついていかず、1ステージ目すら突破できない…。
昔のゲームが難しすぎたのか、今のゲームがヌル過ぎるのか、それとも歳のせいなのか!?いやいやテレビの画面サイズが大きくなったのでスピードが速いと感じているだけなのか!?
と、テクニックが落ちた自分をフォローしてみる。
ドラゴンクエストシリーズは本当にシステムが良く練られているしインターフェースもテンポ感も全てにおいて非の打ち所がない。
がしかし!毎回戦闘に入ると睡魔に襲われるのは一体何故だ!?非の打ち所がないハズなのに。
今度授業で分析してみよう。
ちょっと足を伸ばして平湯温泉に寄ってきた。
硫黄臭がしないと温泉に入った気がしない性分でして。
温泉が湧く仕組みを娘に説明しても反応がいまいち。
「箱入り娘の大家族」という民芸品のゲーム。
所謂15パズルの応用版。ピースに名前が書かれただけで「箱入り娘を外に出す」というストーリーが広がり、家族とのドラマが展開していく。これは面白い!!
ロケハン。
と言いつつ、年に一度は高山で朴葉味噌の飛騨牛を食べないと禁断症状が出てしまうのでした。
次女の誕生日なので休日をゲット。
鈴鹿サーキットでボロボロになるまで遊びました。
心は癒されるけど身体はしんどい…。
手荷物受け取りで待ってる間、警察犬が自分の周りを何度も往復している。
ヤバいものは何も運んでいないが、なぜかごちバトルのような緊張感がある。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。