今日は3回生ゲームゼミの最終合評。
ゲストに株式会社O2の堀川さんに来ていただき、講評を行いました。堀川さんとは某大作RPGのシナリオを共同執筆させていただいたゲーム業界時代の同志。
プログラマーの野間先生も飛び入りで参加していただき、プランナー視点とプログラマー視点から、またクリエイティブとビジネスの両面から優しく厳しく講評を行いました。
今回の学生作品は、女児向けアーケードゲームありアクションありホラーありとバリエーション豊富なラインナップでした。
インターフェースや触り心地に関してはまだまだ詰めなければならない点が多いものの、UNITYの基本オペレーションを覚えるところから操作可能なゲームの形にするまで、波乱まみれの制作でしたが皆よく頑張ったと思います。
ゲームゼミの展示会「8bit」は今月14日まで京都造形芸術大学ラウンジにて開催中!